
エンターテインメント設営科2年生「照明・音響デザイン計画」のエントリ。
虹色に光るシーン、、、虹の幻想的な風景はだれしも感動を覚える瞬間です。。。
舞台やコンサートの照明について学ぶ「照明・音響デザイン計画」。。講師は柳戸先生。
中央工学校14号館1階実習室に吊るされた白い布、、通称「ジョーゼット」

まっすぐ吊るされた面が美しく見えるように照明を当ててみる。。。

中央工学校STEPホール改修に伴う照明設備の総入れ替えの為、奇跡的に獲得できた灯体たち。。。
14号館1階実習室にそれらの照明が設置された。。。

カラーフィルターも拝借させていただき、、、それら照明を操作するための機材を整えつつ、、、

まだ操作卓の準備が整っていなかったものの、、、柳戸先生監修のもと、直接分電盤を操作しながら、
いよいよ照明をオン。。。

ストロボライトなんていう代物も拝借させていただき、、、、パカパカとフラッシュが光る。

ジョーゼットに照明を照らし、、、角度をつけて照射する。。

まずはジョーゼットに対して対角線に当たるように角度調整。。。

まばゆい光がジョーゼットを照らす。。

光の三原色。。。
いつも大道具を製作したりいろいろな実習で使用する実習室の雰囲気も一瞬で様変わり。。。
今後もエンターテインメント設営科の照明・音響デザイン計画に目が離せない。。。