
インテリアデザイン科インテリア選択1年生「基礎製図」のエントリ。
【初めての進級課題】
1年目を締めくくる重要な課題。
1年間学んだ集大成をこの課題に込める。
それぞれの図面に提出期限があり、それまでに提出する必要がある。
遅れ提出は…ゾワゾワァ(教員のプレッシャーが…)

…という恐怖感よりも、「デザインが楽しい」「空間を考えるのが楽しい」と思いながら作業をしている様子。エスキスが進むとCAD入力が始まります。

PCで作業した図面を各自印刷し、講師・教員に「赤ペンチェック」してもらいます。
自分のイメージ通りに作図することが難しい。

CADで入力する技術も、失敗しながらもトライしてきます。

講師の其田先生に、立体的にイメージパースを描いてもらいながら自分のイメージを固定化していきます。
年末年始にもちこしてしまうと、宿題になってしまう。
そうならないように授業時間中にゴリゴリ集中して作業を進める。
今後も彼ら彼女らの集中した作業に期待です。