
インテリアデザイン科・エンターテインメント設営科1年生合同授業「基礎力学」のエントリ。
「テスト前の力学」はとても重要だ。
これまで学んできた内容を総合的に復習できる時間。

後期の基礎力学は、前期以上に内容が難しい。
前期、多くの学生が困惑していた「タンジュンバリ(単純梁)」からの「トラス」。
もちろん、教員の別府先生が丁寧に説明してくれているので、計算の理解はできた。
後期、「謎の断面1次モーメント」からの「謎の応力度」の世界に突入した。
もちろん、この世界に突入しても、丁寧に繰り返し説明してくれる別府先生がいるから、
なんとか進めることができた。
しかし、、、苦手な学生にとっては、、、

先生の共有画面に〇Tフィールドを展開したくなるだろう。
否!
1つ1つゆっくり整理しよう。
実際、計算は単純だし、やり方を理解するとサクサク解けるようになる。

定期テストまであと1週間。
じっくり準備をしてテストに挑んで欲しい。
力学が苦手だと思っている学生たちの「濃密な復習」時間に期待です。