
建築工学科1年生は、先日、建築模型の提出がありました。題材は上野にあります谷口吉生さんが設計された「法隆寺宝物館」です。
毎年、クラスみんなで見学に行きスケッチを行っていましたが、今年は建築模型にチャレンジしてみました。(写真は数年前の見学会でスケッチをしている様子です。マスクをしていないのが懐かしい)

こちらは3月まで普通科高校に在籍していた学生の作品です。
もちろん、建築の勉強ははじめて…建築模型をつくるのもはじめてです。
とても丁寧に仕上げられていますね。素晴らしい!!

設計製図を指導してくださっている講師の佐藤先生は「1年生は早く仕上げなくていいから、丁寧に正確に作業をしなさい」と何度も話されます。その教えが伝わる作品でした。