
建築工学科1年生は建て方の作業中です。サイズは1/50とかなり小さめですが、柱・梁・筋交いと自分で木材を組み立てていきます。これは「軸組模型制作」という課題で、木造の基本構造を学んでいきます。

木材の細かい加工が多く、黙々と作業を進めていきます。実際の現場では棟上げまで一日で終わることも多いですが、こちらは何日もかけて組み立てていきます。後期はいよいよ進級課題で戸建て住宅の設計をしていきますので、意匠だけでなく構造も理解した上で素敵な住宅提案が出来ることを期待します。


建築工学科1年生は建て方の作業中です。サイズは1/50とかなり小さめですが、柱・梁・筋交いと自分で木材を組み立てていきます。これは「軸組模型制作」という課題で、木造の基本構造を学んでいきます。
木材の細かい加工が多く、黙々と作業を進めていきます。実際の現場では棟上げまで一日で終わることも多いですが、こちらは何日もかけて組み立てていきます。後期はいよいよ進級課題で戸建て住宅の設計をしていきますので、意匠だけでなく構造も理解した上で素敵な住宅提案が出来ることを期待します。
どんなことが学べるのか気になった方、興味のある入学希望者の方!
ぜひ中央工学校のOPEN CAMPUS(体験入学・学校説明会)に参加してみてください!