
建築設計科1年生の前期最後の設計製図授業では、木造2階建て『専用住宅設計』課題の優秀者によるプレゼンテーションを、クラスごとに教室で実施しました。半数の学生は自宅でのリモート視聴でしたが、同じ教室で学ぶクラスメートの雄姿と教室の雰囲気は、十分に伝わったのではないかと思います。

この日の発表のために、新たにダイアグラムやパースを描いてきた学生や、Microsoftのプレゼンテーションソフト『パワーポイント』を使ってまとめてきた学生など、初めての設計課題で初めてのプレゼンテーションだったにも関わらず、緊張するそぶりも見せず堂々と自分の考えを発表する姿に、頼もしさと今後の作品制作への期待が高まります。

講師の先生から一人一人のプレゼンに対して講評をしてもらい、次の作品制作では皆がもっと良い作品を完成させることができるようアドバイスもいただきました。次の課題は、鉄骨造の進級作品です。1年間の学びの集大成となるように、新しい知識と技術を積み上げていってほしいと思います。