
インテリアデザイン科ファニチュアデザイン専攻2年「コンピュータグラフィックス」のエントリ。
家具づくりを学ぶファニチュアデザイン専攻でもPCをつかってCADやCGに取り組む授業があります。
普段は木工室でノミやノコギリをつかった製作をゴリゴリ進めている彼ら彼女らも、
この日は、自分のラップトップPCとマウスを握りしめカチカチしています。

現在取り組んでいるのは、Photoshopの基本操作を学ぶため、インテリアパースの合成をおこなっています。
ファニチュアデザイン専攻は、「実物をつくる力」+「CAD・CG・手描きで表現する力」を同時に学ぶことができます。
今後も彼ら彼女らの完成度の高い取り組みに期待です。
– 中央工学校体験入学募集 –
授業内容の紹介が細かすぎてわからない!どんなことが学べるのか気になった入学希望者の方々!
ぜひ体験入学に参加してみてください!
体験入学紹介WEBページ【 https://chuoko.ac.jp/event_session/ 】
「デザイン系キャンパスニュース」は、インテリアデザイン科・エンターテインメント設営科の授業風景の写真を通じて、「中央工学校の学生ってどんな?」「授業内容ってどんな感じ?」「学生作品の完成度とか現実的にどんな感じ?」「学校行事とかあるの?」などの細かぁ~くて些細ぃ~な事柄を「かみ砕いて(読みやすく)」「タイムリーに(授業日毎に)」発信しています。ぜひ中央工学校デザイン系を知る1つのツールとしてご利用ください。