
エンターテインメント設営科1年2年特別授業「舞台造作実習」のエントリ。
まずは設営した舞台セットでの学生による寸劇(無音)の様子を覗いてみよう。
楽しんでいる様子。前回までの様子はこちらからチェック。
エンターテインメント設営科らしい実習がコロナ禍でもようやく実施できました。
1年、2年が協力して設営する舞台セット。
前回の「道具しらべ」から大道具の修整を加えて本番へ。

前回同様パネルの搬入。

中央工学校STEPホールのステージ上に設営をしていきます。
既存ステージから迫り出すかたちでステージ面積を増設している。

増設部の補強。前回と同様の手順なので学生たちも良いかたちで復習することができた。

ステージ上に舞台セットの設営が始まる。

設営途中に舞台照明の講師である柳戸先生指示の元、照明の調整と、バトンに黒い幕をつる。

背景に黒い幕を吊ることでステージがグッと引き締まった印象だ。

舞台セットの設営が続く。

自分達が製作した大道具セットの設営がいよいよ終わる。

調光室でも学生が中心となって舞台照明調整をおこない、作業が終了となった。

中央工学校STEPホールに新たに設置させていただいた「スモークマシーン」が可動する。

全体はこのような雰囲気から、スモークと照明の効果で、

このような雰囲気へと激変する。
エンターテインメント設営科1年、2年が協力して製作した舞台セット。
エンターテインメント設営科は、声掛け、気遣い、心配りを大事にしています。
実習を通して1年生たちも声が出るようになったようです。
今後も彼ら彼女らの成長に期待です。
– 中央工学校体験入学募集 –
授業内容の紹介が細かすぎてわからない!どんなことが学べるのか気になった入学希望者の方々!
ぜひ体験入学に参加してみてください!
体験入学紹介WEBページ【 https://chuoko.ac.jp/event_session/ 】
「デザイン系キャンパスニュース」は、インテリアデザイン科・エンターテインメント設営科の授業風景の写真を通じて、「中央工学校の学生ってどんな?」「授業内容ってどんな感じ?」「学生作品の完成度とか現実的にどんな感じ?」「学校行事とかあるの?」などの細かぁ~くて些細ぃ~な事柄を「かみ砕いて(読みやすく)」「タイムリーに(授業日毎に)」発信しています。ぜひ中央工学校デザイン系を知る1つのツールとしてご利用ください。