
インテリアデザイン科1年とエンターテインメント設営科1年「レンダリング」の授業紹介。
講師は其田先生。

現在学生達が取り組んでいるのは、内観パースの着彩。

円型の床置き什器や下がり天井の陰影に苦戦。

溝引き定規とガラス棒を駆使してまっすぐ着彩を施してく。

グラデーションが美しい。
美しく仕上がったときの達成感。
透明水彩の特性を活かしながら完成度の高い作品を目指してほしい。
– 中央工学校体験入学募集 –
授業内容の紹介が細かすぎてわからない!どんなことが学べるのか気になった入学希望者の方々!
ぜひ体験入学に参加してみてください!
体験入学紹介WEBページ【 https://chuoko.ac.jp/event_session/ 】
「デザイン系キャンパスニュース」は、インテリアデザイン科・エンターテインメント設営科の授業風景の写真を通じて、「中央工学校の学生ってどんな?」「授業内容ってどんな感じ?」「学生作品の完成度とか現実的にどんな感じ?」「学校行事とかあるの?」などの細かぁ~くて些細ぃ~な事柄を「かみ砕いて(読みやすく)」「タイムリーに(授業日毎に)」発信しています。ぜひ中央工学校デザイン系を知る1つのツールとしてご利用ください。