令和4年6月1日(水)~3日(金)に新宿駅西口広場イベントコーナーにて3年ぶりに開催される「くらしと測量・地図」展に中央工学校が出展します。
当日は「地図と写真で見る江戸・東京200年」をテーマに、伊能忠敬の時代から今日までにいたる測量技術や地図等を紹介します。今年で創立113年を迎える中央工学校も、測量実習の歴史を伝える展示を行います。詳しくは以下をご覧ください。
![](https://chuoko.ac.jp/official/wp-content/uploads/2022/05/428d9472a96f3fea535102ee13b334ef.jpg)
![](https://chuoko.ac.jp/official/wp-content/uploads/2022/05/256e9493b95fead892386215efb722a3.jpg)
令和4年6月1日(水)~3日(金)に新宿駅西口広場イベントコーナーにて3年ぶりに開催される「くらしと測量・地図」展に中央工学校が出展します。
当日は「地図と写真で見る江戸・東京200年」をテーマに、伊能忠敬の時代から今日までにいたる測量技術や地図等を紹介します。今年で創立113年を迎える中央工学校も、測量実習の歴史を伝える展示を行います。詳しくは以下をご覧ください。
どんなことが学べるのか気になった方、興味のある入学希望者の方!
ぜひ中央工学校のOPEN CAMPUS(体験入学・学校説明会)に参加してみてください!