
夜間建築科2年生の設計製図の授業では、只今、施工図の読み方と描き方を勉強中です。前期を通して、RC造の様々な図面をマスターしていきます。 沈黙の教室に、カチャカチャと皆の鉛筆の音が響いています。

いかにコンピューターでの作図がうまくなっても、やはり手書きから学ぶことも絶大です。頭と手を素早く連動させて、施工図面の基本を体に刷り込ませていきます。

今描いているのは、RCビルの基礎躯体図です。平行定規を駆使して、一心不乱に集中する姿は、かっこいいものです。
夜間建築科2年生の設計製図の授業では、只今、施工図の読み方と描き方を勉強中です。前期を通して、RC造の様々な図面をマスターしていきます。 沈黙の教室に、カチャカチャと皆の鉛筆の音が響いています。
いかにコンピューターでの作図がうまくなっても、やはり手書きから学ぶことも絶大です。頭と手を素早く連動させて、施工図面の基本を体に刷り込ませていきます。
今描いているのは、RCビルの基礎躯体図です。平行定規を駆使して、一心不乱に集中する姿は、かっこいいものです。
どんなことが学べるのか気になった方、興味のある入学希望者の方!
ぜひ中央工学校のOPEN CAMPUS(体験入学・学校説明会)に参加してみてください!