
前期の大きな課題の一つである「子供室リフォーム課題」
建築室内設計科の学生たちは、「リフォーム」や「リノベーション」に憧れや興味を持っている学生がとても多いです。
リフォーム課題に取り組む学生たちの様子と、作品の作成過程をお届けします!

「子供室」をリフォームする上では、「今」のことだけを考えるのではなく、子供の成長やライフスタイルの変化に合わせて、先を見据えた部屋のあり方を検討することが大切です。
いきなり自分のプランを考えるのはとても大変…。そんな時は雑誌を見ていろんな表現方法を自分の知識として蓄えていきましょう!

こちらはエスキスを行っている最中の写真。
エスキスとは、プランを考えていく初期段階に行うもので、思いついたアイデアをたくさん紙に描きだし、自分の思考を整理してまとめる作業です。
立体的に空間を把握するために模型を作ってみたり、スケッチに着彩してみたり、自分の思い描くイメージを固めていきます。どんな作品になるのか楽しみです♪