
後期に入り、建築工学科2年生は早くも進級課題に取り組んでいます。
課題は「公園に建つ展示施設」ということで、美術館や博物館などを設計していきます。


まずは、鉛筆やパソコンは使わずに建物全体の「かたち」を検討していきます。紙を切ったり貼ったり、敷地に平面(2D)で考えていきます。


次に平面(2D)で考えたものを立体(3D)にしてみます。これはボリューム模型と言い、設計ではかなり初期の段階でつくる模型です。幾つもつくり、イメージを固めていました。
後期に入り、建築工学科2年生は早くも進級課題に取り組んでいます。
課題は「公園に建つ展示施設」ということで、美術館や博物館などを設計していきます。
まずは、鉛筆やパソコンは使わずに建物全体の「かたち」を検討していきます。紙を切ったり貼ったり、敷地に平面(2D)で考えていきます。
次に平面(2D)で考えたものを立体(3D)にしてみます。これはボリューム模型と言い、設計ではかなり初期の段階でつくる模型です。幾つもつくり、イメージを固めていました。
どんなことが学べるのか気になった方、興味のある入学希望者の方!
ぜひ中央工学校のOPEN CAMPUS(体験入学・学校説明会)に参加してみてください!