
学科:インテリアデザイン科2年
科目:インテリア材料
中央工学校Designstudioでおこなう建築内装材の知識をえるための授業「インテリア材料」
上の写真は、ペーパータワーです。
今回は構造材について触れていきました。
座学的な講義で用語や定義、特徴について抑えつつ。
中央工学校2号館1階にある杉板型枠(正しく描くと、浮造り仕上げが施された板を本実加工としてパネル加工の後に、型枠を組み打設した)壁面についても、実物に触れながら…

「あ~これのことを言っていたのかぁ~」
「型枠のテクスチャを写し取ることができるのか~」
と理解を深めることができました。
今後、アクティブな座学授業を進めていくため、グループワークを実施いたしました。
4人1チームで、設計者(先生)、製造者(工場長)、施工者(所長)、検査管理者(管理者)に分かれ、どのチームよりも高いペーパータワーをつくるワークショップをおこないました。

役割分担よって作業内容がかわり、グループでコミュニケ―ションを取りながら製作に挑みます。

制限時間は打ち合わせ含めて20分間。怒涛の打ち合わせと作業を進めます。

工場長は資材の製造を…所長はタワー建設を…

検査管理者はタワーの計測とコスト(使用した紙の枚数分減点)を正確に計算し、各チーム総合得点で競い合いました。
いくら同じクラスメイトとはいえ、お話をしたことのない関係性もあります。
今後グループワークをおこなう上で意見交換や会話、声かけがスムーズになるような楽しいワークとなりました。
体験入学&学校説明会
どんなことが学べるのか気になった入学希望者の方々!
ぜひ中央工学校体験入学・学校説明会に参加してみましょう!
中央工学校体験入学&学校説明会WEBページ