学科:インテリアデザイン科1年
科目:インテリア計画
インテリアデザイン科1年生の取得目標資格である「色彩検定3級」にチャレンジしていきます。
色彩検定3級は、色がもつ基本的な知識、配色の知識を学ぶことができます。
たとえば、隣り合う2つの色が円形でも矩形でも、画面に対して2色が配置されていれば、配色効果を考えなくてはなりません。上図の2色は、補色に近い色で配色されています。
この補色に近しい色合いが上図のように配置されると…
閲覧注意
夕暮れ時、学校や仕事で疲れた目には刺激が強すぎる画像となっております。閲覧に注意してください。
色の境界に強くギラギラとした効果が現れてしまいます。
これは「ハレーション」いう現象がおきています。
あまり気持ちの良い画像、配色とは言い切ることはできません。
このような場合は、下図のように白線を入れてセパレーションしたり、
赤の彩度を鈍くしたりなど様々なテクニックで、ハレーション現象を抑えることができます。
……がしかしむしろハレーションが悪化する場合もチラホラ。
森林の画像に赤文字、夕焼けに緑文字……
こうやって考えてみると、そもそも赤と緑以外の配色を選択肢にいれようと考え直した方が早い場合もあります。
いわゆる、こんなことを学んで資格を獲得し、今後の配色作業に活かすことが最大の目的な訳ですね。
その為には、合格の規定レベルまで自分の知識を高めなくてはなりません。
勉強・復習・反復練習あるのみ。繰り返し問題を解きつつ…
いよいよ試験が迫ってまいりました。あと2週間、じっくり勉強を進めてほしい。
体験入学&学校説明会
どんなことが学べるのか気になった入学希望者の方々!
ぜひ中央工学校体験入学・学校説明会に参加してみてください!
中央工学校体験入学&学校説明会WEBページ