
2年生では、週6時間ほど制御回路を学ぶ実習授業もあります。
もちろん初めて学ぶことになるので基礎の基礎からはじまります。

講義の次は作業へ移ります。
電子工作をしたことがない学生が大半なので半田付けから。
これがまた、コツを掴むまで大変なのです!

続けてプログラムも学びます!
マイコンにプログラムを書き込み、正常に動作するか確認!
こうして前期は制御回路の基礎知識を学び、後期には自由にロボットを作ります!
つづく!!
– 中央工学校体験入学募集 –
中央工学校では、授業の一部を体験することができる「体験入学」を実施しています。
下記リンクを参考にして、奮ってご参加ください!