
竹の棒が並んでいますが、何に使うのかというと「墨サシ」という道具を作るための材料です。
墨サシは飛鳥時代から使われている大工道具のひとつで、直線を引くために用います。

幅約12㎜ほどをノミを使って薄く割ります。
今回は48枚に割ることを目標に取り組みました。

My墨サシの完成です!
今後はこの墨サシを使って墨付けをしていきます。
ひとつずつ新しいことができるようになって学生たちは楽しそうでした。
竹の棒が並んでいますが、何に使うのかというと「墨サシ」という道具を作るための材料です。
墨サシは飛鳥時代から使われている大工道具のひとつで、直線を引くために用います。
幅約12㎜ほどをノミを使って薄く割ります。
今回は48枚に割ることを目標に取り組みました。
My墨サシの完成です!
今後はこの墨サシを使って墨付けをしていきます。
ひとつずつ新しいことができるようになって学生たちは楽しそうでした。
どんなことが学べるのか気になった方、興味のある入学希望者の方!
ぜひ中央工学校のOPEN CAMPUS(体験入学・学校説明会)に参加してみてください!