キャンパスニュース

2024.05.23 土木測量

夜間の学生が昼間に実習?[土木測量科1年]

平日は18時から授業が始まる夜間土木測量科。

総合実習室「Work Studio」なら夜間でも測量実習を行えますが、理論を勉強する講義の時間も大事!

なので、実習は日曜日の昼間に行っています。


これまでに、トータルステーション(略称TS)の据付と「水平角」の観測を練習しました。

 


測量を経験したことのある学生にとっては、TSの据付なんて手慣れた実習・・・と思いきや、その手順はいわゆる「マニュアル通り」の方法。

 

仕事とは異なる据え付け方に、苦戦する学生も・・。

 

測量器械を丁寧に扱う。

測量士や測量士補を目指す中央工学校の学生なら、当然ですよね?

 


土木測量科の授業時間は、昼間の学科の半分程度しかありません。

限られた時間の中で、多くの知識や技術を身に着けようとする姿勢は別格です。

 

日曜実習はまだ2回目。

これからさらに奥深い内容へと入っていきます。

一つ一つ、しっかり身に着けていきましょう^^/


中央工学校のInstagramも是非、見てみてください!

授業のことだけでなく、様々な学校生活も垣間見えますよ!

フォローもよろしくお願いいたします^^/

 


造園デザイン科のInstagramです。

コチラもチェック!

※ 造園デザイン科は令和5年度より募集を停止しています。