
建築設備設計科1・2年合同で、冨士機材株式会社三郷物流センターの見学と配管実習を行いました。
盛りだくさんの内容となったため、2回に分けて見学の様子をご紹介します。


同じように見えますが、配管の厚みによって継手の種類も変わります。
適切な場所に適切な材料を用いなければ、水漏れなどの原因になってしまうのです。


上下水道や空調、住宅設備に関連する様々な配管材料の歴史や特徴について、説明をしていただきながら、「見て、触れて」学ぶことができました。
学生からは、名前だけしか知らなかった材料を実際に触って重さや厚みを感じることができたのでとても貴重な経験だった、普段教科書で字面だけで見ていたものを実際に見ることができたので理解が深まったといった感想が聞かれました。