
11月11日~13日に、土木建設科、3DCAD設計科、造園デザイン科の学生が2泊3日の軽井沢研修に行ってきました。
学校生活ではほとんど関わりの無い3科が合同で宿泊研修!
どうなることやら…。

研修所へ到着し入所式を終えると、学生はそれぞれ委員会に配属し、研修所内の清掃や班員の健康管理等、様々な役割が与えられます。
自分の役割をしっかり全うする事で、良い思い出となる研修になっていきます。

今回の研修で掲げた目標は、「時間厳守」と「責任を持った行動」。

先生の指導のもと、学生達もこの目標を意識して行動していました。

2日目は軽井沢散策。グループごとに行動します。
ゴルフ、サイクリング、温泉、散策、街歩きなどなど、軽井沢を堪能していました。


各学生が事前に調べた、行きたい場所や食べたいものを楽しみ、友人と素敵な時間を過ごしていたようです。

研修所に戻ってから、こんな事をした、あんな事があった、と楽しそうに話してくれました。

夜は3科合同のレクリエーションです。
体育委員の学生に、他学科の人とも楽しめるような遊びを考えてもらい、グループ対抗の「お絵描き伝言ゲーム」で盛り上がりました。

最初は少し緊張していた様子でしたが、ゲームを通して、学生たちは積極的にコミュニケーションを取り、一体感を深めていました。

そして3日目の最終日。
お世話になった研修所を掃除し、退所式を終えたら、東京へと戻ります。
帰路、白糸の滝を見学し、2泊3日の研修が終了しました。

軽井沢研修は単なる旅行ではなく、社会人になる前に、礼儀や責任感、コミュニケーションを学ぶ研修です。
この研修を通して、学生達は成長のきっかけを掴んだのではないでしょうか。
残りの学校生活も、充実したものにしてほしいと思います。