
設計製図で図面を描き建築の基礎を理解します!
4月の入学から2ヶ月が経過しました。今回は、夜間の建築科1年生についてご紹介します。
夜間建築科は、年齢、キャリアともに幅広いバックグラウンドをもった学生が在籍しています。

手描の作図はスケール感を身につける第一歩!
「設計製図」の授業では、1年間通して手描きで製図の基礎を学びます。
まずは、線の練習から始まり、前期は写図を中心に、後期は進級課題として木造2階建専用住宅の設計を行います。

設計製図は学びがいっぱい!
夜間建築科の設計製図は、建築士の資格試験で必須の手描きに重点を置きながら、CAD、BIMのスキルも習得できるプログラムになっています。まずは、手描き。みなさん真剣な眼差しで取り組んでいます!
授業に取り組む姿勢は真剣そのものですが、休み時間の教室は、仕事やプライベートの話をしたり、和気あいあいとした活気ある雰囲気です!
過ぎた時間より残された時間をどのように使うかが合格のカギです。皆さん、頑張りましょう!!!