
建築学科(4年制)、建築工学科(3年制)の最終学年には、「施工専攻」というクラスがあります。
キャンパス内にある大空間の屋内実習場で、建設現場の作業や現場管理の業務を体験しています。
建物のかたちを決めるための基準となる「測量」は、施工管理業務の重要なお仕事のひとつです。

本日は、屋外に出て測量実習です。オートレベルという測量機器で敷地の高さを計測しています。
施工専攻クラスは、今日も元気に実習を行っています!
ご安全に!
キャンパス内にある大空間の屋内実習場で、建設現場の作業や現場管理の業務を体験しています。
建物のかたちを決めるための基準となる「測量」は、施工管理業務の重要なお仕事のひとつです。
施工専攻クラスは、今日も元気に実習を行っています!
ご安全に!
どんなことが学べるのか気になった方、興味のある入学希望者の方!
ぜひ中央工学校のOPEN CAMPUS(体験入学・学校説明会)に参加してみてください!