施工管理のお仕事 [建築学科4年・建築工学科3年 施工専攻]

施工専攻クラスの本日の実習は鉄筋組立です!

鉄筋は、建物を支える骨組みとして重要な役割を担っています。
建物の基準となる「測量」の後、建物のかたちを描く「墨出し」を行い、「鉄筋組立」の手順で作業が進んでいきます。

墨出しは、わずかな誤差が建物の品質を左右します。

1ミリにこだわる技術者の建築愛を込めて、1本1本墨を出していきます。

墨出しが完了したら、鉄筋組立です。

建築は、チームワークが品質の要!いい感じです。
今日も一日ご安全に!

OPEN CAMPUS - 体験入学&学校説明会

どんなことが学べるのか気になった方、興味のある入学希望者の方!
ぜひ中央工学校のOPEN CAMPUS(体験入学・学校説明会)に参加してみてください!