中央工学校入学相談室です!
早いもので9月も折り返しですが、まだまだ残暑が厳しい東京です。
とはいえ季節の変わり目、体調を崩しやすい時期ですので気を付けていきましょう😀👍
中央工学校では、10月1日(水)より推薦入学の願書受付を開始します!
(9月より総合型選抜の願書受付を開始しています。11月3日(月)より一般選抜の願書受付を開始します。)

出願を予定しているみなさんへ、出願方法のおさらいをしたいと思います。
出願書類に不備があると願書を受理できませんので、
余裕をもって準備・確認をしてくださいね^^
出願方法は3つ、①郵送出願 ②来校出願 ③Web出願 いずれかを選択してください。
※2026年度の募集要項は「緑色」です!
①の郵送出願の場合は、書類不備がないよう特に確認をしてください!
🟢出願関係書類は全て揃っているか(記入漏れはありませんか?)
🟢入学願書に証明写真の貼付をしたか
🟢郵便振替払込受付証明書(選考料の振込用紙)の貼付をしたか
🟢受験票の記入及び、速達ハガキへの切手の貼付をしたか
🟢合否通知封筒の宛名描きをしているか など
※以下、赤線で囲われた箇所は特に忘れやすいのでご注意ください!
顔写真は4cm×3cmサイズ(3か月以内に撮影)のものを貼付してください^^
また選抜方法が書類審査の場合も、受験票をお届けする必要があるため
郵送出願の場合は「速達郵送分の切手」を忘れずに貼ってください!
その下の受験票は、どんな選抜方法の受験でも必ず
手続き等が終了するまで無くさずに保管をお願いします!

受験料の振り込み後、いちばん右の「郵便振替払込受付証明書」を願書に貼付!
※来校出願の場合は直接現金でお支払いいただくことも可能です。

合否通知用封筒Bの宛名の書き忘れにご注意を!

書類受付後、受験票を郵送交付します。
往復に日数がかかるので、余裕をもってご郵送ください!
※郵送出願は『期限日必着』です!
②の来校出願の場合は、出願書類一式と受験料(現金可)を
「入学願書受付窓口」に提出してください。
受付窓口は1号館3階の総合受付です(‘ω’)ノ
体験入学や学校説明会の会場だった大きな階段が目印の建物の道を挟んでななめ前の建物です*
受付で願書を提出すると、スタッフが書類確認をします。確認終了後、受験票をその場でお渡しします◎
受付日や受付時間に注意して、気を付けてお越しください🏃
③のWeb出願は、総合型選抜および推薦型選抜9回目、一般選抜7回目まで利用可能です。中央工学校Webサイトにアクセス後、≪WEB出願≫アイコンをクリック、入試要項を確認の上、ユーザー登録から行います💻


※Web出願の場合も必要書類を学校宛てに郵送する必要があります!
※Web出願に関するお問合せは教務課入試係(03-3906-1225)までお願いいたします。
出願書類の質問や来校で迷った時は、
入学相談室(TEL:0120-79-1511)にお問い合わせください。
中央工学校 入学相談室(0120-79-1511)