飛鳥祭2025開催直前情報!

いよいよ明日に迫った中央工学校学園祭・飛鳥祭(あすかさい)の直前情報をお伝えします。

 東京都北区王子付近は昼ごろから時折にわか雨の降る天気となりましたが、それでも学生たちは明日の本番に向けて黙々と準備を進めていました。その準備風景のスナップショットをいくつかご紹介します。

 教室内に忽然とそびえ立つ江戸城! 建築倶楽部(クラブ)による作品です。
 昨年12月21日・22日に横浜で開催された「お城EXPO2025」に出展するなり大反響となったあの軸組模型(じくぐみもけい)が、なんと飛鳥祭で展示されます。ぜひ、3号館3階のワークショップ「木ぃ彫るだぁ〜」にお越しください。ここでは、この模型を作り上げた彼らの技術を大公開。なんと、現在制作中の広島城の石垣部分を一緒に作ったり、組子細工(くみこざいく)を体験することができます。

 日本が世界に誇る伝統技法の一端を体験してみませんか? ものづくりが楽しくてしょうがない学生たちが皆様の来場をお待ちしております。

 縁日気分を味わいたい方はカジノへどうぞ。ご安心ください。3DCAD設計科が運営するお金のかからない安全なカジノ‥‥というか単なるゲームコーナーですので小さなお子様もご一緒にどうぞ。

チップが貯まったら「いかにも3DCAD設計科」な景品と交換できます。どんな景品かは当日のお楽しみ♪

 こんな学園祭を盛り上げている学生たちは一体どんな学生なのか? 興味を持った方は17号館3階の「建築学生あるある展+α」にお越しください。ハイテンションな建築設計科の2年生たちが、いかにも建築系の学生らしい「キャンパスライフあるあるストーリー」を赤裸々に紹介します。準備段階からしてすでにテンション⤴︎⤴︎💕 ウォーミングアップ、バッチリです👍

 26日(日)にはお神輿も担いじゃいます! あ、お神輿ですか? えぇ、自分達で作りました。ものづくりの学校ですから。木造技術を持った学生たちを、学生以上にものづくりが大好きな教員が指導したらお神輿ができちゃいました✨

 明日の北区王子のお天気は曇りのち小雨の予報。午前中のご来場がお勧めです。ぜひ、遊びに来てくださいね。

 中央工学校オフィシャルInstagramでは飛鳥祭本番までのカウントダウン企画をやってます。ぜひこちらもご覧ください。
◆中央工学校オフィシャルInstagram
 https://www.instagram.com/chuoko.tokyo/

OPEN CAMPUS - 体験入学&学校説明会

どんなことが学べるのか気になった方、興味のある入学希望者の方!
ぜひ中央工学校のOPEN CAMPUS(体験入学・学校説明会)に参加してみてください!