-
建築
主張する「みせ」学生デザインコンペ入賞! [建築室内設計科2年]
第20回主張する「みせ」学生デザインコンペにおいて、建築室内設計科2年の若林織花さんが入賞!阿久津冴李さんと檜垣未央さんが奨励賞を受賞しました!おめでとうございます! このコンペは、これからの「みせ」づくりをどのような視 […] -
土木測量
12月末まで展示してました [造園デザイン科1.2年]
造園デザイン科1.2年生の造園実習の授業で、竹を割いて編み込んだドームを造りました。 元々は10月末に開催された「飛鳥祭(文化祭)」へ向けて、授業成果の展示物として作製したものです。そのため、飛鳥祭の閉会に合わせて解体す […] -
デザイン
家具の卒業制作[ファニチュアデザイン専攻3年]
学科:インテリアデザイン科ファニチュアデザイン専攻3年科目:卒業制作椅子をデザインし、自らの手で製作をするのが、ファニチュアデザイン専攻の卒業制作となります。 授業中の撮影にいくと、このようなスタイルで佇む学生がおりまし […] -
デザイン
インテリアデザイン設計[インテリアデザイン専攻2年]
学科:インテリアデザイン科インテリアデザイン専攻2年科目:インテリアデザイン設計宿泊施設客室リノベーション課題に取り組んでいる学生たち平面詳細図・展開図・天井伏図の作図が終了それらの図面を再現するための模型製作が進んでい […] -
デザイン
建築法規[インテリアデザイン科1年・エンターテインメント設営科1年]
学科:インテリアデザイン科1年、エンターテインメント設営科1年(合同授業)科目:建築法規空間やステージのデザインを中心に学ぶインテリアデザイン科、エンターテインメント設営科でも、建築法規を学びます。2級建築士出題範囲に関 […] -
土木測量
土木実験 その③[土木建設科1年]
今回の土木実験は、「土の一軸圧縮試験」になります!前回の実験はコチラ! 一軸圧縮試験では、地盤調査等で採取した土や、締め固めや化学的処理によって人工的な改良を加えた土を使用しますが、今回は、地盤調査で採取してきた粘性土試 […] -
建築
階段を測って・調べて・設計する[建築設備設計科1年]
建築設備設計科1年生「建築意匠」では、前回、建築を使う人間の大きさ、人体寸法について、「測定」し、学習しました(*^^*)今回は、実際の建築要素の研究として、「第一課題 階段の測定と設計」を行いました(*’ω’*)まずは […] -
デザイン
ドローイングテクニック[インテリアデザイン科2年]
学科:インテリアデザイン科インテリアデザイン専攻+ファニチュアデザイン専攻科目:ドローイングテクニックエスキススケッチの向上と内観パース画力の向上を目指して、アルコールマーカーの着彩実習をおこなっています。 自分自身がイ […]