-
デザイン
【月刊】8月-インテリアデザイン科1年生
インテリアデザイン科1年生の毎月の様子をレポートするヨミモノ記事です。 長いような短いような8月、この1か月どんな風に学校生活を送っていたのか…ぜひのぞいてみてください! 🪵 木のおもちゃ受賞!!メタル実 […] -
デザイン
準グランプリ受賞!!(丹波の森ウッドクラフト展)[インテリアデザイン科1年]
🏆 準グランプリ受賞! インテリアデザイン科1年・三浦海音さんの作品「鳥の巣」が、丹波の森ウッドクラフト展で 準グランプリ(兵庫県知事賞) を受賞しました🎉作品は木の棒を鳥の巣のように積 […] -
デザイン
【イベントレポート】木のおもちゃづくり体験2025
小学生対象「おもちゃ作り体験」を開催🎨✨ コリントゲームorビー玉落としを選んで3日間の木工に挑戦!ランチで仲良くなり、木工機械も体験🔧。マンツーマンで学びながら、全員がオリジナル作品を完成させました👏 -
デザイン
【月刊】7月-インテリアデザイン科1年生
インテリアデザイン科1年生の毎月の様子をレポートするヨミモノ記事です。 自分の成長を感じる7月、この1か月どんな風に学校生活を送っていたのか… -
デザイン
【月刊】6月-インテリアデザイン科1年生
いよいよ資格に向けた本格的な戦いが始まった。1年生の最初の戦いは3つの資格です。なかでも色彩検定の挑戦が彼ら彼女らにとって一番と難関となるだろう… -
デザイン
地元のキャラクターデザイン[インテリアデザイン科3年]
インテリアデザイン科3年生の授業「デザイン実習(雑貨)」では、ただの“雑貨づくり”ではありません。 今回のテーマはなんと——「地元を元気にするキャラクターデザイン」! 学生たちは、自分の地元について改めてリサーチし、課題や魅力、地域の個性を深掘り。 「どうしたらもっと地元が盛り上がる?」「どんなキャラクターが地域の人たちに愛される?」と、真剣に考えながらアイデアを練り上げていきました。 -
デザイン
【小学生対象】木のおもちゃづくり体験2025
今年の夏休み、東京都北区王子にある中央工学校で、木のおもちゃづくり体験をしませんか? 2つのコースから好きなコースを1つ選んで、3日間でおもちゃを作り上げるプログラムです!木工家具職人でもあるプロの講師から直接教えてもらうことができます。 -
デザイン
お金のこと、ちゃんと知ってる!?[建築設備設計科1年・インテリアデザイン科1年]
お金のこと、ちゃんと知ってる!?💰✨ 今回の講師は、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の鈴木裕子先生と、株式会社三井住友銀行の長江隆友先生。