-
デザイン
椅子デザインすすむ[ファニチュアデザイン専攻3年]
インテリアデザイン科ファニチュアデザイン専攻3年「家具製作」のエントリ。 椅子デザインが進んできました。原寸大のスチロールは一段落。 これから本物の材料を使用した加工が始まるので、原寸図(製作図)を描いていきます。 CG […] -
デザイン
照明・音響デザイン計画@STEPホール[エンターテインメント設営科2年]
エンターテインメント設営科2年「照明・音響デザイン計画」のエントリ。 まずは、360度カメラで撮影した、実習全体の様子をご覧ください。 いつも笑顔でジェントルな柳戸先生による照明・音響デザイン計画。 中央工学校STEPホ […] -
デザイン
木のおもちゃづくり[インテリアデザイン科1年]
インテリアデザイン科1年「インテリアエレメント」のエントリ。 インテリアエレメントでは、様々な材料の加工を作品製作を通して学んでいます。 木材を主な材料として学生達がイメージした「おもちゃ」具現化。 学生達も童心(俯瞰的 […] -
デザイン
桜の花びらを描く[エンターテインメント設営科1年]
エンターテインメント設営科1年「舞台造作実習」のエントリ。 2021年7月、東京都北区王子に桜が咲くなんて、夢ある~ 大道具パネルに絵付けを施す「書割」。伝統の技術を講師の風巻先生に教わります。 桜が咲き誇るパネルの下で […] -
デザイン
力学中盤戦[インテリアデザイン科・エンターテインメント設営科1年]
インテリアデザイン科・エンターテインメント設営1年「基礎力学」のエントリ。 建築士の資格習得には欠かすことのできない重要な科目「基礎力学」。 半分オンライン授業、半分登校授業のハーフなオンラインスタイルだ。 別府先生の動 […] -
デザイン
舞台大道具セットの制作[エンターテインメント設営科2年]
エンターテインメント設営科2年「舞台大道具実習」のエントリ。 2年生全員で1つの舞台セットを制作しています。 中央工学校14号館エンターテインメント実習室ではパネル製作が着々と進んでいます。 完成ボリュームはこのようなイ […] -
デザイン
積算[インテリアデザイン専攻3年]
インテリアデザイン科インテリアデザイン専攻3年「インテリア施工・積算」のエントリ。 「積算」はインテリアデザイン専攻2年のころからおこなっています。 図面に描かれた各室の壁仕上げそれぞれのボリュームを計算しています。 内 […] -
デザイン
上手くなっていく[ファニチュアデザイン専攻2年]
インテリアデザイン科ファニユアデザイン専攻2年「家具製作」のエントリ。 2年生前期の家具製作は、「小抽斗」の作成をおこなっています。 現在製作している箇所は、小抽斗の上部に表れてくる蟻組の加工真っ最中。 天板と側板の形が […]