学科の特徴
多彩な実習で、ITも含めた現場適応力と、さらに総合建設実習で専門スキルを学ぶ。
Word、Excel、CAD から建設CALS/EC・GIS までIT技術の知識を基本から習得
充実した実験・実習を通して、理論と実践に沿った技術者として総合力をグレードアップ
専攻で目的に応じたプログラムを学び即戦力へ 災害に強い街づくりや災害の復旧・復興で活躍
学生VOICE
目指す仕事/資格
学内進学
地理空間情報科への
再入学が可能
再入学が可能
1級土木施工管理技士
○一次検定
19歳以上で受験可能
○二次検定
19歳以上 一次検定合格後5年以上の実務経験で受験可能
19歳以上で受験可能
○二次検定
19歳以上 一次検定合格後5年以上の実務経験で受験可能
測量士補
卒業と同時に無試験取得
※測量について実務経験が
2年以上ある方は
卒業と同時に
測量士を無試験取得!
※測量について実務経験が
2年以上ある方は
卒業と同時に
測量士を無試験取得!
測量士
実務経験2年で無試験取得
※測量について実務経験が
2年以上ある方は
卒業と同時に
測量士を無試験取得!
※測量について実務経験が
2年以上ある方は
卒業と同時に
測量士を無試験取得!
目標の資格
在学中
車両系建設機械(整地用等)運転技能講習/小型移動式クレーン運転技能講習/2級土木施工管理技士補/玉掛け技能講習/ 2級造園施工管理技士補 など
卒業後
技術士/ 1級・2級土木施工管理技士/測量士/地質調査技士/1級・2級舗装施工管理技術者/コンクリート診断士 など
卒業後の仕事
総合建設業(道路・橋梁・上下水道・河川・鉄道など 各種建設)/ 建設コンサルタント業/測量業 など
2023年度
求人実績
(2024年3月1日現在)
求人数 2,110人
求人者数 1,211社
カリキュラム 社会で必要な技術やチームワークの大切さを実習を通して学ぶ2年間
1年次
1年次土木建設・測量のエンジニアとして基礎を学ぶ
測量の技術と資格をさまざまな実習を通して、測量の基礎と論理を習得。
デジタル対応の設計能力を実務に役立つIT活用を習得。
基準点測量実習(観測)
基準点測量実習(手簿計算)
情報処理・土木CAD
2年次
就職後に活かせる能力をさらにスキルアップ
豊富な実習を最新の設備で専門の技術を学び、実践的に施工および設計を体験。材料の種類や構造についても校内の実験設備で学習。
骨材のふるい分け試験
アスファルトの供試体
土の一軸圧縮試験
時間割
1年後期 時間割例(1時限:50分) ※12:00~13:10は昼休み
MON | TUE | WED | THU | FRI | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9:10-12:00 | 数学 | 応用測量 | 基準点測量実習 | 地形測量 | 土木施工管理 |
2 | ||||||
3 | 基準点測量 | |||||
4 | 昼休み | |||||
5 | 13:10-16 | 基準点測量 | 応用測量実習 | 土木実験 | 地形測量実習 | 土木CAD |
6 | ||||||
7 |
2年前期 時間割例(1時限:50分) ※12:00~13:10は昼休み
MON | TUE | WED | THU | FRI | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9:10-12:00 | 環境衛生工学 | 土木施工管理 | 建設積算学 | 卒業制作 | 地盤調査実習 |
2 | ||||||
3 | コンクリート工学 | 河川流域環境工学 | ||||
4 | 昼休み | |||||
5 | 13:10-16 | コンクリート工学 | 土木実験 | 河川流域環境工学 | 卒業制作 | 道路交通工学 |
6 | 数学 | 鋼構造学 | ||||
7 | 土木材料学 |