学科の特徴
モノづくりの基礎から学習し、2次元・3次元CADを自在に使いこなす技術者へ!
SOLIDWORKS、AutoCADを完全マスター
豊富な実習体験で実務応用力を習得
実力を証明できる資格を在学中に取得
学生VOICE
目指す仕事/資格
3次元CAD利用
技術者試験2級
技術者試験2級
在学中に受験可能
2次元CAD利用
技術者試験1~2級
技術者試験1~2級
在学中に受験可能
目標の資格
在学中
Certified SOLIDWORKS Associate(CSWA)/3次元CAD利用技術者試験 準1級〜2級/機械・プラント製図技能士3級/2次元CAD利用技術者試験 1〜2級/オートデスク認定AutoCADユーザー/3Dプリンター活用技術検定試験 など
卒業後
3次元CAD利用技術者試験1級/機械・プラント製図技能士1〜2級 など
卒業後の仕事
3DCAD設計技術者/製図技能者/CADオペレーター/機械部品設計/ロボット設計 など
2024年度
求人実績
(2025年3月1日現在)
求人数 411人
求人者数 237社
カリキュラム 業界標準ソフトを完全にマスターできる2年間
1年次
はじめてでも安心! 基礎製図実習・3Dモデリングで図面の読み方から2次元・3次元CAD操作まで習得。

3次元CAD実習Ⅰ 授業風景

基礎製図実習

3次元CAD 実習Ⅰ
2年次
卒業制作では3DCADで設計し、3Dプリンターを活用しながら自分のイメージを形にします。

卒業制作(アーマードコアMT-J-0484 脚MT)


ものづくり加工技術
時間割
1年後期 時間割例(1時限:50分) ※12:00~13:10は昼休み
MON | TUE | WED | THU | FRI | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9:10-12:00 | 3次元CAD実習Ⅰ | 3次元CAD実習Ⅰ | スケッチ製図 | 3次元CAD実習Ⅰ | ものづくり実習 |
2 | ||||||
3 | ||||||
4 | 昼休み | |||||
5 | 13:10-16:00 | 3次元CAD実習Ⅰ | 機械要素 | スケッチ製図 | 基礎数学 | ものづくり実習 |
6 | 工業力学 | コンピュータシミュレーション | ||||
7 | ものづくり加工技術 | 3Dプリンター活用技術検定 |
2年前期 時間割例(1時限:50分) ※12:00~13:10は昼休み
MON | TUE | WED | THU | FRI | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9:10-12:00 | CAD/CAM 実習 | 設計技術 | 製図技能士検定 | 設計技術 | 3次元CAD実習Ⅱ |
2 | CAD利用技術者試験 | |||||
3 | ||||||
4 | 昼休み | |||||
5 | 13:10-16:00 | 設計技術 | 設計技術 | 3次元CAD実習Ⅱ | 設計技術 | 3次元CAD実習Ⅱ |
6 | ||||||
7 |