
中央工学校デザイン系学科の今週は、「授業準備週間」
進級生たちは、PCとスマートフォンの諸設定で終了。
どんな登校でも、まずは「検温」からスタート。

マスク・フェイスガード姿に、、、、やはり見慣れるまでには時間がかかるのか、、、、

新入生たちは、先日のエンターテインメント設営科同様に、PCの初期設定。。。
まーこれが、なっかなかシリアル申請メールが返信されないから、大変な14号館。。。
なんだろうか、、ほぼすべてのクラスで引っかかってしまった。。。そんな状況でも、
学生達は気長に待ってくれました。。。多少イライラしつつも待ってくれました。。
ようやく返信メールからシリアル番号を入手することができました。
した画像をご覧ください。

14号館では、Wi-Fi環境が貧弱なため、すべての申請を携帯で進めています。
携帯に記されたシリアル番号の赤字。。。手前に開いたPC画面は、すでにシリアル入力待ち。。。
兎にも角にも、、、14号館デザイン系すべての学生がまず初期段階のステップを進めることができました。
まだまだ家に帰ってやることもあるかもしれませんが、詳細はclassroomを確認しながら進めましょう。
中央工学校がオンライン授業を進める上で、選んだ刀「Google classroom」の切れ味はいかに。。。
今後使いこなす教員が多くなることに期待大です!