
エンターテインメント設営科1年生「舞台造作実習」のエントリ。
これぞまさにエンタスタイル。舞台造作実習では、大道具製作全般を学んでいきます。

自分が実習するために準備してきた道具。しっかり先輩方・先生方の教えを参考に購入してきました。
足袋雪駄の足回り、、腰にはガチ袋とナグリとメジャーが【エンタ正装】

トンカチをエンタ業界では、「なぐり」「ナグリ」と呼びます。
こちらもマイなぐりでエンタ業界のなぐりの使い方を学びます。

道具の使い方を一通り教わったら、自分の釘箱を製作していきいます。

「舞台造作実習」は丸1日6時間動きっぱなしの実習。
身体を頭を使って、全身で学ぶ6時間。。。
今後の彼ら彼女らに期待です。