
建築室内設計科2年生は、着々と「店舗&オフィス設計」の作業が進んでいます!
はじめてのRC(鉄筋コンクリート)造の設計で、プランも各々試行錯誤していましたが、先日エスキス※の提出を迎えました。
※エスキス:建築やインテリア設計の初期段階に行うもので、思いついたアイデアをたくさん紙に描きだし、自分の思考を整理してまとめる作業のこと

パーテーション越しのエスキスチェックタイム。。。
講師の先生の厳し~い(愛のある)チェックが入ります。

練り上げてきたプランをチェックしていただくのは、とても緊張するようです・・・
しかし、先生方と直接話せる時間は、遠隔授業も併用している学生たちにとって、とても貴重な時間でもあるのです。
聞きたいこと、確認したいこともたくさん!

先生からのアドバイスを受けて、プランを修正しながらCADで図面を作成していきます。
建築室内設計科ではVectorworksを使って図面を作成します。ちょうど一年前の今頃、CADは質問の嵐でしたが、、、
サクサクサクサク・・・いつの間にか使いこなしています。

作業に行き詰った時は、先輩の作品(通称:参考作品)のまわりに学生たちが集まってきます。
この「参考作品」は、現役の学生たちにとっての憧れであり、毎年同じように先輩たちの作品に刺激を受けながら、モチベーションを上げて頑張って作業しています。
店舗&オフィス設計課題は7月まで続きます!就活も忙しいけど、課題も頑張りましょう~