エンターテインメント設営科1年2年「舞台造作実習」のエントリ。
コロナ禍でも実習授業でやれることを精一杯…やりたい…学んでもらいたい。
中央工学校の文化祭である「飛鳥祭」が感染症の影響から中止となった今、
エンターテインメント設営科の学生達に建て込み実習をしてもらうには…と考えた結果、
「中央工学校STEPホールのステージだ!」…となりました。
普段の中央工学校STEPホール。
今回は、前期期間実習で製作してきた大道具や小道具を仮組する「道具調べ」の様子をご紹介。
※本番の建て込みは後期予定
講師のPAC沖田先生の厳しい指導のもと、ステージ上で作業を進める「青ヘル部隊」(1年生)。
人数の多さ少なさに関係なく、ゴリゴリ全員で協力しながら1つの舞台を建て込んでいく。
1年生にとっては、実習室以外での建て込みは初めての経験。
ボーッと立ってしまう瞬間もチラホラ…その都度…講師・教員から激が飛ぶ。
気が引き締まる。キュン…(多分学生たちからすればキュッという感じが近いだろう)
徐々に徐々に建て込まれていくステージ。
これから建て込まれていくパネルたち。2年生が製作した大道具パネルだ。
声を掛け合いながら作業を進める。声かけ…大切。
これだ!竈?竈門?カマドだ!!
1年生達が描いた書割も背景にすえられている。描いた学生達は嬉しかっただろう。
仮組「道具調べ」が完了。ここで本格的に芝居ができる。
ステージ上部の照明もつけるとより雰囲気が出たに違いない。
筆者が注目していた竈門もサイドに鎮座している。
普段のステージから約2m程前に仮設のステージを組んで、設営をしている。
なかなかダイナミックな舞台セットが建て込まれた。
道具調べが終了したら、解体だ。
搬入・建て込みで1日、解体・搬出で1日。
コロナ禍でも学んでほしい「絶対に外すことのできない実習」がある。
限りある時間と環境の中で、今できる実習を。
後期に本番の建て込み実習をおこなう予定。
今後もエンターテインメント設営科の実習に注目です。
– 中央工学校体験入学募集 –
授業内容の紹介が細かすぎてわからない!どんなことが学べるのか気になった入学希望者の方々!
ぜひ体験入学に参加してみてください!
体験入学紹介WEBページ【 https://chuoko.ac.jp/event_session/ 】
「デザイン系キャンパスニュース」は、インテリアデザイン科・エンターテインメント設営科の授業風景の写真を通じて、「中央工学校の学生ってどんな?」「授業内容ってどんな感じ?」「学生作品の完成度とか現実的にどんな感じ?」「学校行事とかあるの?」などの細かぁ~くて些細ぃ~な事柄を「かみ砕いて(読みやすく)」「タイムリーに(授業日毎に)」発信しています。ぜひ中央工学校デザイン系を知る1つのツールとしてご利用ください。