キャンパスニュース

2021.11.29 土木測量

測量の理論を知るために[土木建設科1年、測量科1年]

中央工学校の測量実習では、パソコン等でのプログラムを使わず電卓を使用し手計算を行い、手で図面を製作する「手書き(手描き)」に力を入れてます。

この「手書き」が、測量の理論を理解するのにうってつけなんです。

 

因みに、土木測量科2年生が取り組んだ総合測量実習はパソコンで計算し、作図を行っています。


そんな手書きの実習に、土木建設科と測量科の学生が取り組んでいます。

 

秋晴れの空の下、班のチームワークを駆使して観測を進めます。

 

 


観測で得られたデータは、「手計算」で座標値を求めていきます。

 

観測で得た値から、どのように座標が求められるのか。

計算を進めることで理解が深まります。

 

 


そしてこちらが「手描き」による現況平面図(地形図)です。

 

A2サイズの方眼用紙に、観測で得られた点データを打っていき、点同士を結線することで地形図になります。

 

パソコンが実行してくれる作業を自らの手で描いていくことで、その原理が見えてきます。

 

即戦力となる技術の前に測量の理論を理解することが、現場で活躍する技術者への近道だと思いますよ^^/