1年間で測量士補の取得を目指す「測量科」。
教育の目的は、測量の理論を学ぶこと。即ち基礎をしっかりと身に付けること。

そんな測量科の卒業課題は既に提出済みです。
この分厚い簿冊には、前期と後期の測量実習成果が詰め込まれています。

一つ一つの工程を確認しながら、「何のために」「どのようにして」成果が得られるのか。
測量計算ソフトが簡単に求めてしまう、「計算の流れ」と「理論」を理解します。
基礎がない上に応用は成り立ちません。
デジタルが当たり前の時代に、あえてアナログにこだわるのが測量科です^^/