
教室には建築模型がずらーっと並んでいます。建築工学科1年生が初めてつくった模型です。
とてもシンプルなデザインが特徴の建物ですが、こちらは建築家 谷口吉生の設計した法隆寺宝物館です。建物をいろいろな角度から知るために、まずは模型をつくりデザインについて学びました。

続いて、チームに分かれて日本や世界を代表する12名の建築家について調査しました。経歴や代表作など調べればわかることだけではなく、じっくり写真を見ながらデザインの特徴や使われている材料など、お互いに気付いたことを出していきます。

最後に各チームで発表をしました。雑誌や本のように沢山は語れませんが、建築の勉強を始めたばかりの柔らかい頭で、自分が担当した建築家や作品について伝えることができました。