
5月より地域密着型実践教育の取り組みで行ってきた授業で、商店街リニューアル計画の作品が完成しました。[前回の関連記事はコチラ!]
グループ内にて役割分担をして作成した図面を、提出に向けてプレゼンボードやファイルにまとめました。

完成した作品をSTEPにてプレゼンテーション!
北海道から清水町長の阿部様を筆頭に関係者の方々が足を運んで下さったことで、学生の声を間近で聴いて頂けるプレゼンテーションが開催出来ました。クライアントを目の前にした学生達からは緊張が伝わってきます…。

発表を終えての記念撮影。
学生の提案をどの様に生かすか真剣に検討して頂く姿は、今までの頑張りが報われた瞬間だと思います。
グループワークで経験した楽しさや難しさを学び、社会人に向けて成長できたと思います。
学生の皆さん、北海道清水町の関係者様、本当にお疲れ様でした。