-
就職指導課
年末年始について
昨日で冬期休暇前の授業が終了しました。すでに、ある会社に内定をしている学生が就職指導課を訪れました。あれ、どうしたのだろう?と思っていたら、「今年は色々とありがとうございました。よいお年をお迎えください」と挨拶に来てくれ […] -
建築
全集中の120分間 [チャレンジプロジェクト]
日本パーステック協会が主催する『2022 パーステック検定2級』試験が、授業のない土曜日の校舎内で実施されました。11月からコツコツと作図の練習を重ねてきましたが、とうとう本番当日を迎えました。試験が開始されると、静まり […] -
機械・CAD
テイケー工業(株) 工場見学[1年生]
機械設計科、3D-CAD科の1年生はテイケー工業(株)の工場見学を行いました。車の試作、研究開発サポートをしている会社です。 はじめに概要説明を受けました。みなさん真剣な眼差しで説明を聞いています。 その後は工場の中で実 […] -
建築
建築積算の資格を取ろう! [チャレンジプロジェクト]
日本建築積算協会が主催する『建築積算士補』試験が、放課後の時間を利用して実施されました。中央工学校は認定校に指定されているので、試験に合格し登録をすると『建築積算士補』が取得でき、『建築積算士』の一次試験が免除されます。 […] -
入学相談室
令和4年一級建築士試験「設計製図の試験」 学校別合格者数発表!【中央工学校入学相談室】
令和4年12月26日に(公財)建築技術教育普及センターより、『令和4年一級建築士試験「設計製図の試験」の合格者』が発表されました。中央工学校出身の合格者数は23名、専門学校の中では第1位!大学を含む全国の高等教育機関全体 […] -
土木測量
実務研修発表会[土木建設科、造園デザイン科、地理空間情報科]
12/20(火)、土木測量関連学科の学生を対象とした、実務研修発表会が3年ぶりに開催されました。実務研修は、夏季休暇期間中に実際の企業さんで研修を行う必修授業になります。実務研修発表会では、総勢150名の学生が聴講するの […] -
デザイン
CSデザイン賞の賞状が届きました[インテリアデザイン専攻3年]
インテリアデザイン科インテリアデザイン専攻3年の原美咲(はらみさき)さんが、第22回CSデザイン賞学生部門「銀賞」受賞し、先日賞状をいただきましたので、改めてご紹介させていただきます。 受賞した原さんに撮影をお願いすると […] -
建築
パース検定2級合格を目指して [チャレンジプロジェクト]
工業第一教員室では、無料の講習会や模擬試験を実施して学生の資格取得を応援しています。今回は、12月10日(土)に実施するパース検定2級試験のための講習会を、放課後の時間を使って実施しました。受検希望者は、1年生と2年生で […]