-
建築
プレゼンボードのレイアウト[建築設計科2年]
『卒業設計』では、実施図面・模型が仕上がり最後のプレゼンボードに入ってきました。※プレゼンボード:設計した建築を、誰にどのように役立つのか伝えるボード 原寸のサイズ感やレイアウトを確認し素晴らしいプレゼンボードに仕上がる […] -
建築
木造軸組演習 [夜間建築科1年]
夜間建築科では、月に1回程度、週末を利用してプレゼンテーションの授業を実施しています。今回は、後期のプレゼンテーション授業から、「木造軸組演習」を紹介させていただきます! 「木造軸組演習」では、模型製作を通じて、木造住宅 […] -
機械・CAD
進級課題進行中! [3DCAD設計科1年]
年が明けて、3DCAD設計科の進級課題もだいぶ形になってきました! パーツ製作も大詰め、来週はアセンブリ(組立)かな? こちらは細部まで凹凸の作り込み中。 出来たパーツは分割して可動を加えたり!? 最後には組立や着色の […] -
土木測量
現況平面図の作図、手描きで作図[土木建設科1年、測量科]
一段と寒さが増してきたこの時期は、中央工学校では進級課題や卒業課題の追い込みに入ります。そんな、真剣に課題に取り組む学生の様子を見てみましょう。 土木建設科や測量科の測量実習は、観測したデータを手計算し、手描きで作図を行 […] -
クラブ
横浜周辺見学会[建築倶楽部]
中央工学校の建築好きが集まったクラブ「建築倶楽部」にて実施した、横浜周辺建築見学会の様子をご紹介!前回の表参道周辺見学会から、約1年ぶりの開催となった今回の横浜周辺見学会では、素晴らしい経験が待っていました。 参加した学 […] -
建築
卒業設計も大詰め [夜間建築科2年]
夜間建築科の2年生の卒業設計がスタートしたのは、まだ残暑厳しい半袖の季節でした。敷地として設定されている飛鳥山をリサーチしたり、「アートセンター」というお題に対して、自分が提案したい施設のアイディアを自分のテーマとしてと […] -
デザイン
透明水彩でレンダリング[インテリアデザイン科1年]
学科:インテリアデザイン科1年科目:レンダリング PCを使ったCG画像の作成がどんどん簡単になる中…中央工学校のインテリア教育は、「手描き図面」「手描きパース」を大切にしています。道具の技術的進歩があろうと、自分自身が描 […] -
就職指導課
就職ガイダンスが始まりました
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 さて年が明け授業も再開となりましたが、就職指導課では2025年3月に卒業する学生のための就職ガイダンスをおこないます。学生の皆さんに配布する資料は写真の4 […]