-
デザイン
木のおもちゃ[インテリアデザイン科1年]
学科:インテリアデザイン科1年科目:インテリアエレメント 1年生のカリキュラム(インテリアエレメント)では、木のおもちゃ作りを通じて木材加工を学びます。この実習は、将来のインテリアデザインにおいて重要な役割を果たすものと […] -
入学相談室
夏のイベント最新情報!【中央工学校入学相談室】
中央工学校入学相談室です!猛暑日が続いております。。皆さまくれぐれも体調にはお気を付けくださいね。 さてさて、中央工学校ではこの夏もイベント盛りだくさんで皆さんをお待ちしております。一人ではもちろん、お友達やご家族と一 […] -
建築
建築模型~撮影編~[建築工学科1年]
前回の制作編に続き…撮影編です。撮影はライトを変えるだけで様々なシーンを撮ることができます。この日は白い光は昼間の太陽、オレンジの光は夕日をイメージして撮影しました。「おい!両方つけるなよ!」と照明係が指示を出します。 […] -
デザイン
インテリア材料[インテリアデザイン科2A]
学科:インテリアデザイン科2年科目:インテリア材料 インテリアで使用する仕上げ材料をより深く理解するために、材料をチームで調査しチームで発表をすることはとても大切です。なぜ大切かというと…発表する材料の詳細情報を知ること […] -
土木測量
知ることから興味が生まれる
後数週間で、待ちに待った夏休み!暑さ厳しいこの頃ですが、やりたいことは見つかっていますか??中央工学校では、夏休みの期間を利用して小学生を対象にした体験教室を開催します。その名も「遊びから始まる体験教室 Ver.2」。 […] -
建築
ゾーニングとは[建築設計科2年]
建築設計科2年生は、コミュニティー施設設計が終わり、卒業制作が始まりました。学生生活最後の設計^^先日、建物見学(前ブログ参照)を終え、あらためて考えてみると、、、ゾーニング??? ゾーニングとは設計をするにあたり最初の […] -
デザイン
立体造形[インテリアデザイン科1年]
学科:インテリアデザイン科1年科目:インテリアエレメント 立体造形を、キャラクター製作を通して学ぶ課題。立方体や直方体の形状から形を削り出す作業。削ってはいけないところと削るところを確認しながら作業していても、なかなか難 […] -
土木測量
総合建設実習 その③[土木建設科2年]
「足場」。それは、建物・橋といった様々な建設現場で、必要不可欠なものです。建設足場実習では、高所で作業を行う為フルハーネスを着用し、特別講習で身に付けた知識を活かして実習を行っていきました! 今回の実習では、代表的な枠組 […]