-
建築
施工専攻実習 墨出し中![建築学科4年・建築工学科3年 施工専攻]
では、卒業年度になると3つの専攻に分かれて、より実践的な実習を行っています。今回は「施工専攻クラス」の実習風景をご紹介させていただきます。 施工専攻クラスの軸となる「施工専攻実習」は、建築工事現場管理を想定した授業です。 […] -
デザイン
3年のデザイン実習(雑貨)[インテリアデザイン科3年]
学科:インテリアデザイン科3年科目:デザイン実習(雑貨) 自分の地元が活性化するキャラクターデザインの企画に挑んでいる学生達。地元の活性化を考える上で、地域・政治・資金の流れなどに学生達の目線を向かせつつ、キャラクターデ […] -
建築
ユニバーサルデザインを学ぶ [建築室内設計科2年]
建築室内設計科の2年生は、インテリアコーディネートの授業で、「ユニバーサルデザイン」をテーマとした設計課題に取り組んでいます。 「ユニバーサルデザイン」とは、文化・言語・国籍・能力・年齢・性別・障害の有無などを問わず、す […] -
デザイン
デザイン実習(雑貨)[インテリアデザイン科2年]
学科:インテリアデザイン科2年科目:デザイン実習(雑貨) 平面構成や立体構成の基礎から応用を作品作りを通して学んでいます。 今回の課題は、色彩構成です。インテリアにおいて重要な配色感覚を四季を表現することで学びます。 冬 […] -
建築
コンクリートの実験[建築設計科2年]
建築設計科2年生では「材料実験」という授業があります。コンクリートについてより深く知るために、実際にコンクリートを練りました。ただ練るだけではなく、実際にコンクリートを打設するのに問題が無いか確認をするための「スランプ試 […] -
留学生
個人面談【情報ビジネス科・リベラルアーツ科・グローバル科】
将来のことを真剣に考えると、心配事や悩みが生じることは誰にでもあります。しかし情報ビジネス科、グローバル科、リベラルアーツ科では、学期ごとに担任の先生が十分に時間を取って個人面談を実施しますので、安心してください。 担任 […] -
機械・CAD
何を作ってるの?[3D-CAD科2年]
2年生は前期、週に1日造形の実習授業で工業デザインを学びます!今回はその一部を紹介!! 滑らかな曲線が手にフィットして良い感じ!複雑なデザインを描いた人もめげずに頑張ろう! 中央工学校体験入学募集 中央工学校では、授業の […] -
建築
実務研修発表会を実施しました。[ 建築設計科1年]
STEPホールで実務研修発表会が行われました。建築設計科2年生5名の先輩が、これから実務研修を行う1年生に向けて、自分が行った体験談を発表してくれました。 実務研修は夏休みや春休み期間中を利用して、自分で探した企業で研修 […]