-
建築
自分の居場所 [建築室内設計科1年]
建築室内設計科の1年生は、入学してはじめてとなる、記念すべき作品の制作に取り組んでいます。 作品タイトルは “自分の居場所”。普段生活している家の中での“自分の居場所”を図面化し、インテリアの特徴や、こだわりポイントなど […] -
就職指導課
夏季合同企業説明会
5月24日(水)に北とぴあの4フロアをお借りして、夏季合同企業説明会をおこないました。中央工学校人材育成後援会の430社中、340社余りの会社様が参加され、短い時間ではありましたがとても丁寧に説明をしていただきました。 […] -
デザイン
インテリアエレメント[インテリアデザイン科1年]
学科:インテリアデザイン科1年科目:インテリアエレメント この授業は、素材の加工方法を、作品づくりを通して学ぶ授業です。 こちらの青い球体。 いいね!丸い! 立方体から球体を削り出す練習。ナイスクオリティですね。 現在作 […] -
建築
集合住宅と複合施設設計[ 建築学科2年]
大型連休前、建築学科2年生は次の課題「集合住宅と複合施設設計」の敷地調査のため、谷中ぎんざ「夕焼けだんだん」の周辺と渋谷区代官山周辺に見学に出かけました。天候に恵まれ楽しい見学となりました。代官山ではTSUTAYA書店T […] -
デザイン
インテリアデザイン設計(照明)[インテリアデザイン科2年]
学科:インテリアデザイン科2年科目:インテリアデザイン設計(照明) 2学年に進級してから、月から金まで毎日課題に追われている学生たち。「カメラを向けると必死な様子を表現してくれるようになりました。」の図が上の写真です。イ […] -
デザイン
えんた日録[エンターテインメント設営科]
※エンターテインメント設営科は令和5年度より募集停止をしています※ ~4月編~ 残念ながら令和5年度より募集停止となってしまった学科ですが、「えんた日録~今日のエンターテインメント設営科~」と題して、授業風景写真の定期報 […] -
建築
上野に行ってきました[建築工学科1年]
建築工学科1年生は先日、上野に行ってきました。上野には有名な建築家の建てた建物が数多くあるのを知っていますか?4月から建築学生の仲間入りをした彼らも、建物見学ではきたことない!!とのことです。 建築模型を作成した法隆寺宝 […] -
土木測量
繰り返す力[土木建設科1年、測量科1年]
夏に向けて一歩一歩暑さが増す中、中央工学校の学生も一歩一歩学びを積み重ねています。土木建設科(1年)と測量科は、高低差を測る「水準測量」の授業で、いよいよ荒川河川敷での実習に入りました。 水準測量は、観測する器械「レベル […]