-
建築
進級課題制作が大詰め! [建築学科2年]
建築学科2年生の設計製図授業では、いよいよ進級課題の作品制作が大詰めになり、プレゼンテーションボードの中間提出日になりました。図面や模型写真、内観CGは完成していても、それらの素材をどのようにレイアウトするのか、A0サイ […] -
建築
卒業制作 ラストスパート! [建築学科4年・建築工学科3年 設計専攻]
卒業制作はいよいよ大詰め!模型製作に取り掛かっています。A1サイズからA0サイズまで、各々の提案に合わせた大きな模型たちが教室いっぱいに広がっています。 総合提出まであとわずか!成果物の図面とプレゼンテーションボードと模 […] -
デザイン
イベントブースデザイン[エンターテインメント設営科1年]
学科:エンターテインメント設営科1年科目:基礎製図1年生の進級課題は、「イベントブースデザイン」トラスで組まれた限りあるスペースに文具メーカーなどを想定して、小売業など買い付けの方々へむけて販売促進するブースをデザインし […] -
建築
二級建築士合格![木造建築科]
木造建築科在学の学生が二級建築士試験に合格しました!(*´ω`*ノノ☆パチパチということで、いろいろ質問してみました。 ●工業高校を卒業してから二級建築士合格までの道のりは?平成30年に公布された建築士法改正により工 […] -
デザイン
レンダリングで溝引き[インテリアデザイン科1年・エンターテインメント設営科1年]
学科:インテリアデザイン科1年・エンターテインメント設営科1年科目:レンダリング透明水彩を使った内観パース着彩に挑んでいます。 4月からずっと気になっていた定規についているナゾ溝の役割が明らかに…!! ガラス棒が定規のナ […] -
建築
青空撮影会 [建築工学科2年]
今月は進級作品や卒業作品の締切を迎えるクラスが多く、学生達には試練の一ヶ月となっています。建築工学科2年生も、もちろん例外ではありません。完成間近の模型や図面がぞくぞくと教室に並べられていきます。 この日は模型の撮影をし […] -
デザイン
棚ダボ[ファニチュアデザイン専攻2年]
学科:インテリアデザイン科ファニチュアデザイン専攻2年科目:家具製作機械加工を学ぶためにキャビネット製作をおこなっています。 あらかたの造作は完成し、最後の金物の取り付け作業に入っています。 撮影時は棚ダボの取り付け作業 […] -
土木測量
道を造るということ[土木測量科2年]
平日は18時から授業が始まる土木測量科は、屋外での実習のために日曜日の朝から授業を行う日があります。 2年生が取り組んでいるのは、道路や公園などの計画や管理を目的とした「応用測量」です。 実習前に計画をした線形地形図を基 […]