-
建築
太陽の下で測量実習(夜間学生なのに・・・) [夜間建築科2年]
-
建築
週末授業 外観パース着彩[夜間 建築科1年生]
📅 夜間授業と週末授業の特徴 中央工学校 夜間建築科では、平日は月曜から金曜まで、夕方18時から21時まで授業を行っています。学びの幅をさらに広げるために、実習に特化した「週末授業」📚を一 […] -
建築
学生の提案が実現!? [建築室内設計科2年]
建築室内設計科で進行中の 「北の町 十勝清水町 Re design プロジェクト」 🏘️✏️このたび、先方より嬉しいニュースをいただきましたのでご報告いたします& […] -
建築
【授業レポート】体験して気づく、「やさしい空間づくり」[建築室内設計科2年]
建築室内設計科の授業の様子をお届けします🏠今回は、誰にとっても使いやすい空間を考える「ユニバーサルデザイン」の授業紹介です。「もし自分が年をとったら?」「足が不自由だったら?」そんな視点で空間を見つめ直す […] -
建築
北の町 十勝清水町 Re design プロジェクト [建築室内設計科2年]
「北の町 十勝清水町 Re design プロジェクト」は、作図作業が本格化し、いよいよ終盤戦へ。各班ごとに、いただいた資料を活用しながら提案プランをまとめています。その進行状況をぜひご覧ください。 施主への近況報告を終 […] -
建築
不動産概論 [建築学科3年]
建築学科3年の「不動産概論」を紹介します。この授業では、建築に関わる不動産知識として必要な権利関係、宅建業法、法令上の制限、税法その他の基本的な事項を学習し、不動産に関する知識を深めて宅地建物取引士試験に対応していきます […] -
建築
トーハク見学会 [木造建築科 2年生]
木造建築科の建物見学では、東京国立博物館(トーハク)を訪れ、常設展示をはじめ多くの文化財に触れることができました。 法隆寺宝物館を全員で見学し、建築家 谷口吉生氏設計の素晴らしい空間を体感することができました。この後自由 […] -
建築
教科書じゃわからない、卒業生が語る“仕事のリアル”[建築室内設計科1・2年]
建築室内設計科では、学生たちが将来の自分をイメージできるよう、身近な先輩を招いた「卒業生講演会」を実施しています。今回は令和元年度に本校を卒業し、現在業界の第一線で活躍しているお二人にお越しいただきました。 お話いただい […]