-
建築
計画地の特徴を分析する [建築学科3年]
建築学科3年生の設計製図では、オフィスビル設計の計画地の見学に出掛けました。今回の課題で指定されている場所は都心の一等地なので、その場所に相応しい外観デザインや内部空間の新しい提案が求められます。 計画地周辺だけでなく、 […] -
建築
建築家研究[建築工学科1年]
教室には建築模型がずらーっと並んでいます。建築工学科1年生が初めてつくった模型です。とてもシンプルなデザインが特徴の建物ですが、こちらは建築家 谷口吉生の設計した法隆寺宝物館です。建物をいろいろな角度から知るために、まず […] -
建築
鉄骨造のしくみを学ぶ [建築学科3年]
建築学科3年生の設計製図では、鉄骨造でオフィスビルを設計する課題に取り組むため、鉄骨で建てられる建物の構造について学びました。鉄骨造は、柱や梁、床材や屋根材、そして外壁材や仕上材など、数多くの部材で構成されています。これ […] -
建築
建物の中を見てみよう[建築工学科2年]
建築物には、快適な住環境を整えるための『設備』と呼ばれるものが沢山あります。今回計画していく集合住宅にも必要不可欠です。そんな普段は現場でしか見ることができない設備を知るため、学校内の設備実習室にお邪魔しました。 みなさ […] -
建築
4年間の学生生活がいよいよスタートしました![建築学科1年]
授業開始の初日、これからどんな学生生活が待っているのか…緊張と期待が入り混じる教室。 設計製図の授業を担当していただく講師の自己紹介から始まりました。 「どんな先生に教わるのかな…」 先生方の経歴などを背筋を伸ばして聞き […] -
建築
敷地を見に行こう![建築工学科2年]
建築工学科2年生は、前期の集合住宅の設計のため、敷地の見学に行きました!実務でも、建物を設計するには、まずは敷地環境を知るために現地の調査から入ります。どんな立地なの?そこではどんな人が生活しているの?周辺のお店の雰囲気 […] -
建築
【アーカイブ】建築室内設計科2年課程
//最新版(2023.05.08更新)///※令和5年3月下旬までの掲載記事からまとめを構成しています。2年間でどんな授業があるのか、ぜひ参考にしてみてください。 【建築室内設計科2年課程】 ―学科の特徴-◇一級建築士 […] -
建築
学生作品のご紹介 [夜間建築科1年]
中央工学校では、学生の作品を学内に展示しています。 こちらは夜間建築科2年生の卒業作品。仕事と勉強を両立して完成させた努力の結晶です。 働き方の多様化が進む中、「学びなおし」で新しいスキルを身につけ、キャリアアップを図る […]