-
建築
卒業設計のアイディア [建築科2年]
建築科2年生の卒業設計の共通テーマは「飛鳥山公園に建つアートセンター」です。学生はそれぞれの思いを胸に、手書きのスケッチと、パソコンによる情報収集やCAD作図を、行ったり来たりしながら素案を固めていきます。アイディアが形 […] -
建築
設計専攻、建築設備実習室にて![建築学科4年・建築工学科3年 設計専攻]
卒業制作は、敷地も用途も構造も全て学生自身が決めることができ、これまでに学んで得た知識を総動員して取り組む、学生にとって集大成の作品です。建物はデザインのことだけではなく、構造や設備を含めたあらゆることを検討して生まれま […] -
建築
建築設計科の卒業設計、第三次審査突破![建築設計科2年]
建築設計科の2年生では、11/8(月)に卒業設計の第三次審査が行われました。今日の提出は表紙を含む全ての図面の提出になりました。 今回で6月から取り組んできた卒業設計の全ての実施図が提出になりました。次回か […] -
建築
進級課題のエスキス提出日 [建築設計科1年]
建築設計科1年生の設計製図授業では、いよいよ進級課題の鉄骨造3階建て店舗併用住宅設計のエスキスの総合提出日を迎えました。前期の木造課題とは構造が異なり、鉄骨造での柱割りや外壁材との納まり、店舗を含む開口部の計画など、エス […] -
建築
公共施設設計②[建築学科3年]
進級課題「公共施設設計」のエスキスが進んでいます。上の写真の学生は、建物の大きさをある程度決定してから、敷地に対する建物の配置をパズルのように考え整理しています。 中には手描きのスケッチを基に、3Dソフトを […] -
建築
2級リビングスタイリスト資格試験で奨励賞受賞 [建築系]
日本ライフスタイル協会主催の2021年度夏期リビングスタイリスト資格試験において、中央工学校は団体奨励賞を受賞しました。また、特に成績が優秀だった学生には、学生奨励賞も頂くことができました。学生は大変喜んでおり、勉強の励 […] -
建築
イメージ[木造建築科2年]
現在、自由設計に取り組んでいます。エスキスが完成に近づき、図面化する前にスケッチを行いました。 エスキス…建物の形や間取り等を決めること スケッチをすることにより建物の外観のイメージが湧きます。 -
建築
軽井沢合宿研修代替授業[建築系全体]
中央工学校では、校外の施設である軽井沢合宿研修所において、毎年研修を行っていましたが、今年度は、コロナ禍の影響により、実施することが難しいと判断した為、校内で代替授業を行いました。 軽井沢合宿研修を行う目的を説明した後に […]