-
建築
初めての作品完成! [建築室内設計科1年]
入学して初めてとなる、記念すべき1作品目が完成しました!作品タイトルは “自分の居場所”。普段生活している家の中での“自分の居場所”を図面化し、お気に入りポイント、改善点などをA3サイズのボードに自由にレイアウトしてまと […] -
建築
店舗&オフィス設計 エスキスチェック [建築室内設計科2年]
建築室内設計科2年生は、着々と「店舗&オフィス設計」の作業が進んでいます! はじめてのRC(鉄筋コンクリート)造の設計で、プランも各々試行錯誤していましたが、先日エスキス※の提出を迎えました。 ※エスキス:建築やインテリ […] -
建築
展示空間の魅力を表現するために僕たちが今できること[木造建築科2年]
展示施設課題のエスキスに突入しました! 平面のエスキスが完成したら、次は外観のデザインへ! 内観も外観も学生の個性を活かした作品が完成!次回は完成した作品を数点ブログで発表します!乞うご期待! エスキス…建物の形や間取り […] -
建築
隅木の山とり! [木造建築科2年]
今回の課題テーマは 「隅木の山とり」です。隅木とは寄棟屋根の出隅部分に入る材料です。両方に勾配があるので、材料の上面を加工します。これを「山とり」と言い、墨で位置を出してから加工します。現寸図を使って講師より説明を受けま […] -
建築
初めての住宅図面の作成 [建築学科1年]
建築学科1年生の授業がスタートして一ヵ月と少し、設計製図の授業では今まで、製図用具の説明や線の練習などを行ってきましたが、いよいよ住宅の図面を描くことに挑戦しています。 作図と言っても写図(見本を見ながら写す作業)ですが […] -
建築
デザイナーズチェアを模型で表現する [建築設計科2年]
建築設計科2年生の選択科目『インテリア設計』授業では、『名作椅子研究』課題の提出がありました。 世界中のデザイナーや建築家がデザインした有名な椅子の中から、研 […] -
建築
保護者教育懇談会[建築系全科]
中央工学校へ来校して頂き保護者教育懇談会の実施予定でしたが、コロナ禍によりWebでの実施となりました。本来ならば、クラス別懇談会にて、担任からクラスの様子や就職活動などのお話をしたかったのですが、遠隔開催になってしまいま […] -
建築
スタディ模型を作りました![ 建築設計科1年]
建築設計科の1年生はこの日、「スタディ模型」を作りました。スタディ模型とは設計の初期段階でプランの確認を行うために作る模型のことをいいます。これから自分の設計した建物の模型を作っていきますが、その前に、カッターの使い方や […]