-
デザイン
舞台造作実習[エンターテインメント設営科1年]
エンターテインメント設営科1年「舞台造作実習」中央工学校文化祭、通称「飛鳥祭」まで残り数日。エンターテインメント設営科(エンタ)は舞台大道具やイベント設営などを中心的に学ぶ学科です。そんなエンタが待ちに待った中央工学校文 […] -
デザイン
【国家検定】技能検定3級家具製作(家具手加工作業)[インテリアデザイン科1年ファニチュア選択]
インテリアデザイン科1年ファニチュア選択の「家具製作」の授業では、国家検定に挑んでいます。【技能検定 3級家具製作(家具手加工作業)】という名称だ。写真は講師の工藤先生が加工した検定の制限時間内に製作する課題だ。 筆者の […] -
デザイン
家具の卒業制作[ファニチュアデザイン専攻3年]
インテリアデザイン科ファニチュアデザイン専攻3年「卒業制作」では椅子づくりに励んでおります。 後期授業に入り、本格的な部材加工に入りました。学生が設計した寸法に合わせて部材加工をおこないます。 なかなか部材が多いですね。 […] -
デザイン
軽井沢合宿研修代替授業[インテリアデザイン科・エンターテインメント設営科]
インテリアデザイン科2・3年、エンターテインメント設営科2年の軽井沢合宿研修が中止となった9月末。本来であれば、下リンク先記事のような研修を実施していた我ら学科。【 2019.05.27卒業学年タイプの軽井沢合宿研修 】 […] -
デザイン
卒業制作[エンターテインメント設営科2年]
エンターテインメント設営科2年「卒業制作」イベント・コンサート・舞台の企画、ステージセットの計画をおこなう卒業制作。 先輩たちの卒業制作エスキスノートから制作プロセスを読み取ります。初期設定をしっかり練りあげ、企画の必要 […] -
デザイン
CAD製図[インテリアデザイン科・エンターテインメント設営科1年]
インテリアデザイン科・エンターテインメント設営科1年合同授業「CAD製図」入学当初からCAD(Vectorworks)の技術習得をおこなっている1年生達。前期期間(4月~9月)で2D図面の基本操作は習得しました。後期期間 […] -
デザイン
家具様式[インテリアデザイン科・エンターテインメント設営科]
インテリアデザイン科、エンターテインメント設営科1年生合同授業「家具様式」。家具の歴史、様式、寸法、人間工学等について学ぶ授業で、中央工学校コレクションルームに移動して計測をおこないました。 有名デザイナー、設計者による […] -
デザイン
校外見学[インテリアデザイン科1年]
インテリアデザイン科1年生が2年ぶりに校外見学に行くことができました!「第45回学生設計優秀作品展」、通称レモン展。建築を学ぶ、大学・専門学校で優秀な作品が一挙に集まり展示されています。注目は模型!巨大な模型!美しすぎる […]