-
デザイン
椅子模型をつくる[インテリアデザイン科1年ファニチュア選択]
インテリアデザイン科1年ファニチュア選択の「家具製作Ⅱ」のエントリ。 インテリアデザイン科では後期(10月~2月)期間で一部選択授業となります。 2級建築士を目指しながら空間を学ぶ「インテリア選択」と、 家具づくりの基礎 […] -
デザイン
店舗デザインを学ぶ[インテリアデザイン科インテリア選択1年]
インテリアデザイン科インテリア選択1年「基礎製図」のエントリ。 インテリア選択1年生は、店舗デザインを通して製図について学んでいます。 課題が始まって2カ月。平面詳細図、展開図がほぼほぼ決まり、什器図に突入しています。 […] -
デザイン
舞台造作実習[エンターテインメント設営科1年]
エンターテインメント設営科1年「舞台造作実習」のエントリ。 大道具製作の基礎を学ぶ授業。 冬の実習。茶ちり紙に糊をつけ、パネルに張る。 パネルを建てるための人形も新しく製作をする。 古くなった人形を解体する。 限られた大 […] -
デザイン
手をモチーフにした雑貨[インテリアデザイン専攻2年]
インテリアデザイン科インテリアデザイン専攻2年「デザイン実習(雑貨)」のエントリ。 手をモチーフにした雑貨提案課題。 自分なりに「手」と向き合う。 アイディアを描き、カタチにする。 試作をつくってみる。樹脂、粘土、木、鉄 […] -
デザイン
砥ぎ[ファニチュアデザイン専攻3年]
インテリアデザイン科ファニチュアデザイン専攻3年「卒業制作」のエントリ。 椅子製作をする卒業制作が大詰めである塗装工程に入り、学生達は2年間貸与した道具の砥ぎに入りました。 学生が砥いだ鑿(のみ)。 講師の工藤先生が砥い […] -
デザイン
CG[ファニチュアデザイン専攻2年]
インテリアデザイン科ファニチュアデザイン専攻2年「コンピュータグラフィックス」のエントリ。 前期ファニチュアデザイン計画で設計した収納家具のプレゼンシートやロゴマーク、コンセプトなど、 VectorWoks(ベクターワー […] -
デザイン
家具製作[ファニチュアデザイン専攻2年]
インテリアデザイン科ファニチュアデザイン専攻2年「家具製作」のエントリ。 機械加工を学びながら、キャビネット製作をおこなう実習を進めています。 現在、箱物家具の角部分の鉋掛けをしております。 シュッ!シュッ!シューッ!っ […] -
デザイン
ホテルリノベーション課題[インテリアデザイン専攻2年]
インテリアデザイン科インテリアデザイン専攻2年「インテリアデザイン設計」のエントリ。 2学年の進級課題は観光地ホテルの客室リノベーションです。 ホテル立地の周辺環境や、様々な客室のインテリア空間を調査しエスキスを完成させ […]